タロット始めました

「思考ツールとしてのタロット」
という記事を読んで、面白かったので自分もやってみたくなり、タロットカードを買いました。
ネットで検索したら、これに関連したイベントの内容もかなりアップされていて、大体どんな内容かわかりましたよ。


詳しいことはリンク先を読んでもらうのが一番良いのだけど、
普通の占いと違うのは、
「先入観で凝り固まった思考の癖を、タロットカードを使って再構築する」
ための道具に使うというところじゃないかしら。

魔術的なものとか、そいういうものは「ない」として、道具として使うという。

オカルティックな使い方ではないところと、
占いは占者(タロット使い)が当てるのではなくて、
占われる人(当事者、相談者)が「思い当たる」ということが大事だと。
出てきたカードから相談者自身が「あれ、これってこういう流れのことじゃない?」と
今までとは違う見かたで突破口を開くようにするところがいい。


リンク先の記事がかなり面白い。

本当は、著者の講座を受講したいくらいだったのだけど、
結構高かったので、独学でどうにかしようということにした。

本屋でタロットカードのコーナーを見ていたら
トランプと同じサイズで缶に入っており、かわいいカードを買った。
カロンタロットという名前。

どうしても、物事を偏った側面から見る癖から出たかったので、そのためのツールにしようというのが一番の目的です。
既に何度か自分で占って、色々思い当たっていて、イテテテ(笑)とか、オッ、そうか!とかいう体
験をして楽しんでいる。
しばらくは、缶入りだしタロットを持ち歩くつもり。
悩みの沼にはまりやすいところがあるので、脱出ツールとしても使おうかと。


色々調べていて、面白いなと思ったのは
この「思考ツールとしてのタロット」をやっている米光氏。
どうやら、フォーカシングに長けているのではと。

なぜかというと、一番初めに自分のタロットの師匠と魔獣(従者?)を決めるというところで
彼らに
1.名前を付ける
2.エサを与える
3.様子を見る
というのがあるのだが、この「様子を見る」のところがガンガン進み、師匠と会話が成り立っているのだわ。
冒頭のリンクで、米満氏が「師匠」と対話しているんですけど
これ、実際の師匠(三次元に存在する人)じゃなくて、「彼の中の人」なのですわ。
おもしろーい!

私も中の人たちと話すことはよくあるので、
「これはできるぞ」
と思ってしまったのでした(笑)。


興味があったら占いますよー。
カードの意味が分かると色々思い当たるのでは。
解釈は、基本しませんけど(笑)。